沖縄卓球ブログ

沖縄市の卓球場で個人レッスンしてます! レディース、一般の生徒さん募集もしてます(^^)

宮古島ラージボール講習会




生まれて初めて宮古島に行ってきましたニコニコ



宮古島の印象は・・・海が綺麗!

来間島から・・・綺麗びっくり
宮古島ラージボール講習会

砂山ビーチ・・・めっちゃ綺麗びっくりびっくり
宮古島ラージボール講習会


東平安名埼・・・めちゃめちゃ綺麗びっくり!!びっくり!!
宮古島ラージボール講習会

午前中は宮古島の色んな所を見て回り、海の綺麗さに癒されました。






お昼は有名な『古謝そば屋』さんでソーキそばを頂きました
宮古島ラージボール講習会





このままでは観光に来ただけなので気合いを入れてから体育館へ・・・ダッシュ

宮古島ラージボール講習会




今回はひららスポーツクラブさんの会員さんを対象にしたラージボール講習会です

砂川会長に会員さんは還暦を迎えてから始めた人が多いという事を聞いたのでまずは基本のフォアとバックの説明

本島から一緒に来た沖縄県ラージボール連盟の玉城会長と打ち合いながらコツを教えていきます。

フォア、バック、ツッツキ、ツッツキ打ちなどを説明した後は各自で打ち合いしてもらって見回りながらアドバイスしたり、直接打ち合いしながらアドバイスしたりしました

宮古島の人達はホントに熱心な方ばかりで玉城会長、奥原理事長、久手堅レディース副会長とみんなで相手をしてもまだ人数が足りないぐらいでした(>_<)


参加者の皆さんを見て僕が気になったのはフォアもバックも力の入るポイントで打球出来ていない為にボールが飛ばず、フォームが大きくなってしまっている事でした。

フォームが大きい→戻りが遅い→台から下がる→余計ボールを飛ばそうとさらに大振り・・・になってしまいそうなので台から下がると自分は楽だけど相手はもっと楽なので台から下がらずにプレーして下さいと伝えました


最後は参加者の人達とシングルス、ダブルス、ミックスダブルスの試合をさせてもらい終了となりました


宮古島ラージボール講習会
終わってから写真撮ったら人が少ない(>_<) 参加者は70名を超えてましたよチョキ



夜は懇親会、皆さんがそれぞれにあの説明が分かりやすかった!などと言って下さり、宮古島に来て良かったと思える1日になりました。

宮古島ラージボール講習会


ひららスポーツクラブの皆さんホントにありがとうございましたニコニコ

本島に遊びに来る時はついでにレッスンも受けて下さいね~(笑)

宮古島ラージボール講習会

















上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ワタなべ
ワタなべ
卓球コーチのワタなべです!
卓球が上達したい人のお手伝いが出来るよう毎日頑張ってます(^^)


日本体育協会 卓球上級指導員

平成25年度
平成27年度 全日本選手権
  マスターズ 40代の部 優勝
2014
2016 東京卓球選手権         
          40代の部 優勝
第27回全国ラージボール大会
          40A     優勝
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人